カテゴリー
Home PC

Amazonベーシックのディスプレイアームを購入した

前回のスタンディングデスク導入の続きです。

スタンディングデスク(160cm×80cm)の上に、元々持っていた液晶ディスプレイを2面並べてデスク上に置くと「モニタスタンドがそれなりに場所を取るなぁ」と思って、ディスプレイアームを入れることにしました。
将来的に同じモニタを2個揃えるまでの間はちょっと不格好だけど仕方ない。

どのディスプレイアームにするか

COVID-19の影響で、ヨドバシアキバの店頭ではディスプレイアームは全ての軒並み売り切れ、入荷待ち(6月中旬以降)といった状況。その他の秋葉原周辺のお店も覗いてみましたが、強度が微妙な中華アームがちらほら残っているだけ。。。

世の中で、ディスプレイアームと言えばエルゴトロンというのが定番っぽいですが、それも売り切れが多いです。COVID-19恐るべし。

で、エルゴトロンと同等の丈夫さとか使いやすさがあるディスプレイアームを探していたところ、HPとAmazonベーシックがエルゴトロンのOEM製品というのを見かけました。

何が違う?エルゴトロン社OEMのモニターアーム HPとAmazonベーシック http://blog.livedoor.jp/cat_nyan/archives/1885383.html

【レビュー】おすすめのコスパ最強HPモニターアームを組立&使用してみた https://diynetbank.com/hp-monitor-arm-review.html

2つの液晶ディスプレイを並べておきたいので、アームを2個買うか1個にまとめるか悩んだ結果、デュアルディスプレイ対応のアームにすることにしました。

  • シングルのディスプレイアームを2つ並べる
    → スタンドのスペースと同じくらい、ディスプレイアームのクランプ部が取るので空間を広くしたい目的とはマッチしない
  • デュアルディスプレイ対応のディスプレイアームにする
    → クランプ部が1つで済むのでデスク上の空間を広く出来る

最終的に、デュアルディスプレイ対応のディスプレイアームで、在庫があってサクッと届くAmazonベーシックのものを購入。

Amazonベーシック モニターアーム デュアル ディスプレイタイプ ブラック
届いたディスプレイアームの箱を開いたところ。
アーム部分は左右で形が異なるとかではなく、全く同じものが2本入っていた。
液晶モニタの裏側のスタンドを取り外したところ。ここのVESAマウント(ネジ位置)に合わせてディスプレイアームを取り付ける。
机の天板にクランプを締めてディスプレイアームの位置を合わせてみたりしている図。この後アームだけ取り外してモニターと接続後に付け直した。

設置した

とりあえず設置してみた図。

反省点

完全に盲点だったのが、ディスプレイアームの背面には、アームが飛び出すための空間が必要だったこと。出来れば25cm程度の奥行きが空いていることが望ましい。。。

試行錯誤して背面の飛び出しをさえようと頑張っている図。アームを動かしたときにぶつかった関節部分が後ろの壁紙を削っているw
カテゴリー
Home

屋根裏の温度データをグラフ化してみたよ

屋根裏はめっちゃ暑くなるから……と、密閉されたイメージで語られても困るので、実際に我が家の直近での温度データをグラフにしてみました。

強制的に換気しているのもあって、気温の乱高下はあるものの思ったよりはマシかなと言う感じがします。ちなみに屋根裏の測定ポイントは屋根材直下なので、実際の収納庫内部の空気はこれよりも2~3度ほど低め。

カテゴリー
Home

ステイホーム期間を使って、家庭内LAN環境を見直した

ここ最近のステイホーム期間に家庭内LAN環境をいろいろと弄くり回した話を端折って記録に残しておきました。