カテゴリー
Home

屋根裏に電動ホイストを設置した話

下記の話の続きです。

屋根裏にものを出し入れするには、ハシゴを使って上り下りすれば良いんですが、ちょっと重量物をやり取りするにはやっぱり機械の力に頼りたくなります。。。で、電動ホイスト(ウインチ)を収納ハシゴの上に設置。

電動ホイストを買ってくる

普通にAmazonで売ってるやつを通販しました。重量15キロほど。滅茶苦茶ではないけど、成人男性だと1人で持ち上げるのがやっとかな。(出来れば複数人で作業したほうが良いのは確か)

設置用に単管パイプやジョイント金具を買ってくる

近所のロイヤルホームセンターに行って、電動ホイストを吊り下げるための単管パイプやジョイント工具を買ってきました。新型コロナウイルスの影響なのか、ホームセンターがそこそこ混雑してた。

工事現場の仮設足場によく使われている単管パイプやジョイント金具。
必要なものをピックアップして台車に乗っけたままレジへ。
単管パイプは1.0m, 1.5m, 2.0m等の長さに切られているものをそのまま買っても良い。

ホームセンターでは長さを指定するとカットしてくれるサービスもやっている。(さすがに金属パイプのカットは会員でも有料なことが多い)

単管パイプを組み上げて電動ホイストをぶら下げる

単管パイプを垂直に立てるときのベース。
単管パイプ同士を垂直に交差させて保持するための金具。
収納ハシゴの上に水平にした単管パイプ。
水平にした単管パイプに電動ホイストを付属の取り付け金具で締結していく。

電動ホイストを動かしてみる

この電動ホイスト、Amazonの製品レビューでは「動作時に異音がする」とか「うまく動かない」とか書かれているが、操作ボタンを半押し状態にすると流れる電流が足りずに保護回路が働くための症状。

操作ボタンを押すときは、最後まで押し込むことが必要。

設置が終わった電動ホイスト。
試しに吊り下げてみているところ。
収納ハシゴの上部に設置した電動ホイスト。

設置してみて

屋根裏収納に重たいものを持ち込むとき、電動ホイストで途中まで吊り下げられるだけでもだいぶ使い勝手が異なってくる。

設置する前は、自力でものを持ったままハシゴを登ることになるので正直、ヒヤッとすることもあったが、設置後はそういったことがなくなってもののやり取りが楽になった。

屋根裏収納にハシゴを使っている場合は、電動ホイストを付けることがおすすめ。

「屋根裏に電動ホイストを設置した話」への1件の返信

ホイストを屋根裏で旋回できるようにして販売している会社がありました。新規で屋根裏収納を工事依頼すると、無料です。興味があればルーフスペースで検索してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です