カテゴリー
PC

LGのウルトラワイドモニターを導入した

自宅の仕事環境改善シリーズ。
机を買って、ディスプレイアームを導入し、ゲーミングPCを買ったら壊れて修理したところまでは過去のブログ記事を読んでもらえればと。

モニターを2台並べてX-Plane 11を遊んでいるところ

デュアルディスプレイアームにフルHD(1920×1080)とWUXGA(1920×1200)のモニターを2台並べていたんですが、不満がちらほら。

  • 正面に置いたモニターをメインで使っている時は良いが、サブ側を見続けているときは首がずっと違う方向を向いてしまって姿勢が悪くなってしまうことが多い
  • マイクロソフトフライトシミュレーター(MSFS)を最大化して動かしても左右方向の視野が狭い、画面跨ぎでウインドウを大きくしようとすると解像度が違うモニターを繋げているのでどこかが見切れてしまう
  • さすがに10年くらい使っているモニターなので、元がプロ用液晶モニターとはいえ色味が落ちてきた
  • 複数のウインドウ横に並べるときに1920ドットでは足りないことが目立ちだした

これらに対処しようとするといくつかの方法が考えられました。

  • 今時のフルHDモニターを2台買い直して、グラフィックスドライバーレベルでスパニング(仮想的に1画面にしてしまう)設定してワイドなモニターとして利用する
  • ウルトラワイドモニターを買って、物理的にワイドなモニターを椅子の正面に設置する
  • 大きめの4Kディスプレイを1個買って拡大率100%で横幅4096ドットの広い画面として利用する

1個目のスパニングは物理的には2枚のモニターのままなので正面に設置したら真ん中にベゼルが見えていまいます。3画面買って並べるという手もありますが、サブ×2枚になってもどちらかを見続けているときは姿勢が悪いのは変わりません。

2個目のウルトラワイドモニターを設置するのは具合としては良さそうです。ただ商品ラインナップが少ないので値段がネックになります。

3個目の4Kディスプレイ案は、たくさんの商品が出ていて価格もこなれてきています。ただし27インチくらいまでの4Kだと拡大率150%程度で利用するので実質は2500ドットくらいの横幅になって、フォントは綺麗になるけどExcelの表示領域はフルHDからあまり変わりません。
それなので43インチとかの大きなモニターを買うことになりますが、それだと設置場所に対して大きくなりすぎます。

と言うことで、多少お金はかかってしまいますがウルトラワイドモニターを買うことに。

ウルトラワイドモニターで自分が重視したのは以下の点です。

  • 縦方向の解像度が1080よりも大きいこと。具体的には1200とか1440とか。
    元々WUXGAモニターを使っていて1080よりもちょっとだけ大きいことに慣れていたのと、仮想マシンなどを立ち上げた時にゲスト側を1080ドットに設定すると仮想マシンの表示ウインドウが見切れてしまうのはちょっとしたストレスだった。(フルスクリーンにしたら仮想マシンの意味が無い)
  • IPS液晶であること。ウルトラワイドモニターはゲーミングモニターの一部なので応答速度を重視してVA液晶なものも多いのですが、やっぱり横方向の視野角が広い方が目が疲れにくいです。
  • リフレッシュレートが高いもの
    ゲームでもそうですが、Webブラウザを流し読みするときとかもリフレッシュレートが高い方が見やすいです。

これらの条件を満たすのは2020年10月時点だと以下のようなモデルでした。

【Amazon.co.jp限定】LG ゲーミング モニター 34GN73A-B 34インチ/21:9 曲面 ウルトラワイド(2560×1080)/IPS/144Hz/G-SYNC Compatible/HDR/HDMI×2,DisplayPort×1

PHILIPS モニター ディスプレイ 439P9H1/11 (43.4インチ/32:10/曲面//5年保証/「Display HDR 400」認証/3840×1200/HDMI/DisplayPort/USB Type-C)

Dell ALIENWARE ゲーミングモニター 34.1インチ AW3420DW(3年間交換保証/FPS向き/DCI-P3 98%/2ms/120Hz/G-SYNC/UWQHD/IPS非光沢/DP,HDMI)

EIZO FlexScan EV3895-BK (37.5型/3840×1600/ウルトラワイド曲面モニター/アンチグレアIPS/疲れ目軽減/ブラック)

Acer UWQHDディスプレイ CB342CKsmiiphzx 34型ウルトラワイド IPS 非光沢 UWQHD(3440×1440) 1ms(VRB) 75Hz HDMI AMD FreeSync ZeroFrame HDR Ready シルバー / ブラック

PHILIPS モニター ディスプレイ 499P9H1/11 (49インチ/32:9/曲面ディスプレイ/5年保証/ 「Display HDR 400」認証/HDMI/DisplayPort/USB Type-C/WDHD)

Dell 曲面モニター 34インチ U3415W(3年間無輝点交換保証/広視野角/フレームレス/スピーカー付/UWQHD/IPS非光沢/フリッカーフリー/DP,mDP,HDMIx2/高さ調整)

あとはお財布とスペックの比較ですが、IPS液晶パネル製造ラインを持ってて実績を持ってるのはやっぱりLGだろうと言うことでLGのものを選びました。

ヨドバシドットコムで購入して翌日届いた。
あえて湾曲を選んでみた。(使ってみた感じでは別に湾曲して無くても良かった)
Display Port x 1, HDMI x 2
設置してみたの図。
144Hzのリフレッシュレートが出てる
カテゴリー
Game PC

Little Navmapを使って、Microsoft Flight Simulator 2020をより楽しむ!

リアルな背景の上で航空機を思いのままに飛ばせることで大流行な、Microsoft Flight Simulator 2020ですが、初心者の自分が手で飛ばすときと、AI Pilotに飛ばしてもらうときとで大きく違うのが離着陸のコース。

AI Pilotは世界の空港の離着陸に用いるべきプロシージャ(経路情報)を持っていて、空港周辺の地形や空域、誘導用の無線機器などのことまで考えたコースを自動的に選択します。

当然ながらプロのパイロットでもない自分たちはそういうものが頭に入っていないので、思いっきり滑走路に向かって直接侵入するのですが……、例えば何度も利用している羽田空港とかだとリアルさに欠けるんですよね……。

ということで、本物の航空機が利用している離着陸コースを理解した上で飛ぼうと思うと例えば日本だと国土交通省が提供しているAIS Japanに登録して情報を見るとかになります。

AIP Japanで見た鹿児島空港の離陸プロシージャの例

日本の空港同士であれば、頑張って地図を見ながらウェイポイントなども追っかけることも出来なくはない……(出来ない

そこで、世界中の空港の情報を地図に表示してフライトプランを自動的に作ってくれるLittle Navmapというソフトが便利です。

Little Navmap

Little Navmapは世界中の空港情報を見たり、フライトプランの作成をしたりすることが出来るプログラムです。

それだけでなく、Flight Simulator XやPrepar3D、X-Plane等のフライトシミュレーターと同時に起動することで、フライトシミュレーターの中の飛行機の位置情報を拾ってきてリアルタイムに地図上に同期表示したり、Logbookに出発/到着空港とフライト時間を記録したり出来ます。

公式ページの説明
上の鹿児島空港の離陸プロシージャをLittle Navmapで表示した例

Little Navmapのインストールは、公式サイトからダウンロードしてきてZIPファイルを解凍するだけでOKです。

Little NavmapとMSFS 2020を接続する

Little NavmapがMSFSと通信するためにはプログラム本体と別に、Simconnectというサポートツールを導入する必要があります。SimconnectはMSFSのプラグインとして動作して、フライトシミュレーター上の自機の位置情報や、オンラインプレイしている他のユーザの機種・位置情報なども拾ってきます。

MSFS 2020は過去のFlight Simulator-X等とは全く別開発のゲームですが、Simconnectのプロトコル自体は前と互換性があって使えているようです。

Simconnectのダウンロードページ

SimConnecのインストールは、ZIPファイルを解凍した後に出てくるセットアップファイルを実行するだけです。

Little Navmapでフライトプランを作成する

Little Navmap上でフライトプランを作るには、

1. Airportsで出発空港を検索して「Set as Flight Plan Departure」する

2. 同様に到着空港を検索して「Set as Flight Plan Destination」する

3. Flight Plan → Calculate high Altitude (プロペラ機などで巡航高度が低いものはlow altitude)を実行する

4. フライトプランが計算されて表示されるので微調整する

Little Navmapのほうが細かい考慮をしたフライトプランを出してくる傾向にあるので、MSFS 2020に合わせるとしたら一部のウェイポイントを削除する必要があります。

Little Navmapで鹿児島空港→羽田空港のフライトプランを計算させた図
Microsoft Flight Simulator 2020で鹿児島空港→羽田空港のフライトプランを計算させた図

実際につなげて飛んでいる画面

Little NavmapでMSFS 2020で飛んでいる位置情報とフライトプランを同時に出して見ている図
※破線でこれまでの飛行経路も表示されている
MSFS 2020のプレイ画面 (真ん中のPFD画面に出ているフライトプランと位置情報はLittle Navmapと同様になっている)

快適な空の旅を!

カテゴリー
AWS

TerraformでAWS上のSecurity Groupを作るときにポート範囲付きでリスト化してサクッと作る

下記のGistに書きましたが、Terraform 0.12以降で使えるfor文を使うと見通しが良い下記か型出来た\(^O^)/