カテゴリー
Azure

Azure Web Appsでphp.iniが反映されない

ちゃんとMicrosoft Docs読めって話ですけど。備忘録。

PHP_INI_SYSTEM ディレクティブをカスタマイズするの通りに設定をすれば良い。

Web Appsの設定タブに移動して、PHP_INI_SCAN_DIR変数を作成する。

値には、”/usr/local/etc/php/conf.d:/home/site/ini”を設定する。

後は、/home/site/iniディレクトリにsettings.iniとでもファイルを作ってphp.ini形式で設定を書き込んでやる。

あとはWeb Apps全体を再起動してやれば値が反映される。

カテゴリー
PC

CloudReadyを試してみる

Chromebookも流行っているので、CloudReady Home Editionを試してみることにした。

まずは、起動用USBメモリ作成ツールをダウンロード。

起動用USBメモリ作成 ツールをダブルクリックすると、作成ウィザードが始まるので指示に従ってUSBメモリにOSイメージを書き込んでいく。

20分くらいかかるよ、って書かれているとおりそれぐらいかかるので待ち。

これでUSBメモリにOSイメージが書き込まれたので、次は実機に挿して使ってみます。

こちらが今日、秋葉原で買ってきたタッチパネル型パソコン(RITY102)

ACアダプタの表記を見てると、居酒屋とか回転寿司とかの注文用端末として業務用に売られていたものっぽい気配。

画面下部にUSB端子があるので、そこにUSBメモリを挿して起動する。

上手く刺さってないとこんな感じのエラーが。

無事に起動が始まると、ブート画面が。

起動してくると、言語とキーボードを選択する画面に。

あとは適当に無線LANをセットアップしたり。

EULAに同意したり。

そうしてGoogleアカウントでサインインする。

あとは、適当にお楽しみ!

YouTubeも当然ながら見られる。

たぶんこの非力なマシンで一番向いている使い道は、HEMSの管理画面を眺めるとか。

ではではー。

カテゴリー
Azure

Azure Stack Development Kit 1910をインストールする(その4)

その3の続き。

セットアッププロセスの開始、数分後にAzure ADのサインイン画面が表示される。(これもウインドウの下に隠れて表示されるので気づきにくいw)

Azure ADへサインインが完了すると、セットアッププロセスが引き続き実行される。ここから大体数時間はかかる。

そしてサーバによってはここでエラーが出てくる。

エラーメッセージの中でresult fileとしてXMLファイルが出ているので中身を見に行くと、BareMetal.Tests.ps1の中でこけていることが分かる。

大概はメモリのParts Numberが$nullでTrim()が呼び出せないのが悪いので、Trim()を削除して再実行する。

最初にやったのと同じようにasdk_installer.ps1を実行。

ここからまた数時間放置。。。。

で、数時間経過。。。。

出来ました!!

その5に続きます。